学校概要
![]() |
|
校 章
![]() |
月桂樹(げっけいじゅ)に校名を配した。 明治39年制定。 |
校 長
高坂 徹
児童数
全校児童数 844名(令和2年5月1日現在)
※校長、児童数は令和2年度のデータです。
沿 革
平成15年8月
|
国土交通大臣より道路愛護功労(アップルロード)として感謝状を受賞。 |
---|---|
14年5月
|
PTAと職員により校内LAN整備。 |
10年12月
|
長野県学校書道展で、最優秀団体賞初受賞。 |
10年4月
|
日本語教室開設。 |
9年12月
|
長野県学校書道展において、4年連続団体賞を受賞。 |
8年4月
|
伊賀良湖の改修。 |
5年3月
|
PTAより金管楽器贈呈。 |
3年11月
|
アップルロードのりんご初収穫(除草作業4,5,6年) |
昭和63年11月 | 学校安全に関し、優良校として文部大臣表彰を受賞。 |
61年3月
|
体育館落成。 |
60年4月
|
旧伊賀良中学校の校庭・プールを伊賀良小学校で管理使用。 |
56年11月
|
校舎落成式を挙行。 |
31年9月
|
伊賀良村が飯田市に合併となり、飯田市立伊賀良小学校となる。 |
明治19年4月
|
4校が合併し、伊賀良学校となる。中村に支校を置く。 |
5年6月
|
大瀬木村増泉寺に里仁小校を設立。 |