2010 年 6 月 のアーカイブ
copa mundial その3
メキシコ、残念でした。
1点目の判定に皆さん怒っていました。
明日(日本は今夜)はパラグアイとの試合ですね。
ニュースで、岡田監督のインタビューを放送していましたが、
画面から日本語が聞こえてきたことに
びっくりしてしまいました・・・
日本、頑張って欲しいです!
animo(がんばれ)!
水泳大好き
copa mundial その2
日本ベスト16、すごいですね。
メヒコでも話題になっています。
サッカー好きのお国柄、
韓国とウルグアイの試合も、近所のスーパーの前で放送されており、
10人ほど興味深そうに観ていました。
ウルグアイが勝ち越したときは、
皆さん喜びながらも、私の方をバツが悪そうに見ていましたが・・・
東洋人の見分けは付かないですね。
こちらは、明日(こちらの日曜日)行われるアルゼンチン戦の話題一色です。
メキシコは前回大会でもアルゼンチンとベスト8をかけて戦い、
1-2で負けています。
今年もか!と皆さん、苦笑いしつつも燃えています。
そんな中、スポーツ店で「明日、メヒコの応援するよ」という話をしたら
店員さんがとても喜んでくれ、
こんなポスターを店の奥から持ってきてくれました。
やっぱり中心はメヒコの選手ですが、
その隣りには、何と中村俊輔選手が。
なかなかいいポジションにいます。
とても嬉しいプレゼントでした。
全校音楽「歌よ ありがとう」
今朝の全校音楽は、音楽会の始めと終わりに全校で歌う「ゆかいに歩けば」と「歌よ ありがとう」を何回か通して歌いました。後半では、「歌よ ありがとう」を、1、2、3年のパート、4年生のパート、5、6年生のパートに分けて練習しました。音楽会の本番まで後1週間です。
音楽会プログラムは こちら からご覧下さい。(PDF)
5年社会見学2日目
2日目は朝から雨でしたが、予定通り南知多の海岸で潮干狩りを楽しみました。子ども達はカッパに身を包み時間いっぱい、おみやげになるあさりをたくさん獲ることができました。その後、天候も回復し、南知多ビーチランドでいるかショーや水族館の見学を楽しみました。昼食を済ませた後記念写真を撮り、最後の見学地である中部国際空港セントレアに移動しました。そこで予定通り見学を済ませ、旅行隊は伊賀良小学校に午後5時40分に到着し、2日間の楽しい社会見学が終了しました。
5年社会見学1日目
朝7時に学校に集合し、5台のバスに乗り5年生の社会見学が始まりました。
1日目は、トヨタ工場の見学をした後、宿泊するホテルに入り、近くの山海海岸の散策、さらにアジの干物作りと地引き網体験、最後にビーチファイアーを楽しみました。
初めての宿泊学習1日目は好天に恵まれ、無事に終了しました。