今朝は久しぶりの全校音楽。金管バンドの登場でした。一年間いろんなコンクールや、地元の行事にも参加してその音色を披露してきました。毎朝そして土曜日にも、熱心に練習を重ねてきた金管バンドの皆さんが、練習の成果を聴かせてくれました。全校の子どもたちが、耳を澄まして演奏に聴き入っていました。
伊賀良でもご覧の通り、数センチの積雪となりました。大人は気が滅入る雪ですが、子どもたちはうれしそう。登校してくるとさっそく雪合戦や雪遊びに興じていました。
3年の体育では、ポートボールを学習しています。もうだいぶゲームにも慣れてきて、パスがつながるようになってきました。バスケットボールに似ていますがドリブルは使えないので、パスをしたらすぐに次のパスがもらえる場所に動かないといけません。寒い中ですが、子どもたちは元気いっぱいで、体を動かしています。
2年生以上の学年で、CRTテストが実施されました。国語と算数の2教科だけですが、2時間続けてのテストは子どもたちにとって、結構たいへん。皆さんお疲れ様でした。テストの結果は後日戻ってきますが、個人としての、また集団としての傾向がこれでわかりますのでこれからの教科指導に活かしていきたいと思います。
さざんか読書旬間の企画の一つ、先生方による読み聞かせ「おはなしの部屋」が好評です。クラスや学年を超えて集まってきて、好きなお話を聞きます。さざんか読書旬間は金曜日で終わりですが、これからも読書に親しんでほしいと思います。
支援学級の皆さんが伊賀良図書館に行きました。いつ行っても、四季折々のディスプレイで楽しませてくれる伊賀良図書館。支援学級の子どもたちも楽しみにしています。
朝の登校風景、写真ではわかりませんが雪が舞っています。この日は一日中小雪の舞う、寒い天気となりました。かぜ、インフルエンザもすでにはやり始めています。皆さん健康管理に気をつけてください。
飯田市立伊賀良小学校 の 2014 年 12 月 のアーカイブを閲覧中です。