170名の卒業生を送り出す、平成26年度卒業式がこの日行われました。お天気はあいにくの雨でしたが、晴れ晴れとした表情で卒業証書を受け取る卒業生の姿に、お家の方の感激もひとしおであったことと思います。伊賀良小学校で学んだことを誇りに、新しい世界でも頑張ってほしいですね。
また、この日は転任される先生方ともお別れです。お世話になった先生とお別れするのは淋しいですが、新任地でもお体に気をつけ、お元気でご活躍ください。
校長室だより「いがらの子」アップしました。こちらからご覧ください。
49日間の3学期が終わりました。今日は終業式です。また、この日は合唱部の皆さんが歌声を披露してくれました。インフルエンザの流行で、1月に発表会が中止になってしまったのですが、せっかく練習してきたのでこの機会に全校の皆さんに聞いてもらおうということで、思わぬ歌のプレゼントで3学期を締めくくることができました。児童代表の皆さんからも、3学期に頑張ったことなどの発表があり、短い学期の中でも春に向けてじっくり力をつけられたことが感じられました。明日はいよいよ卒業式です。
卒業式を来週に控え、今日は児童会による「6年生を送る会」が盛大に開かれました。呼びかけや歌など、学年ごとの持ち味を感じさせる楽しい出し物が次々と発表された最後に6年生の発表があり、さらに6年生からは記念品として雑巾がプレゼントされました。本校の伝統である無言清掃を、私たちもまた受け継いでいきたいと思います。素晴らしい会を中心になって企画してくれた5年生の皆さんもお疲れ様でした。
支援学級最後の行事「思い出遠足」。今年もボウリングとプラネタリウム見学に行ってまいりました。お昼は追手町小学校さんの体育館をお借りして、ゆっくりお弁当を味わうことができました。支援学級は毎年クラス替えがあるので、今のクラスで活動できるのもあと少しです。なぜか毎年雪か雨にたたられるのですが、今年は春の訪れが実感できる好天に恵まれ暖かい日差しの中、楽しい一日を過ごして来ました。
飯田市立伊賀良小学校 の 2015 年 3 月 のアーカイブを閲覧中です。